🔮 風水の吉方位と万博
2025年、私にとって風水では 「関西」 が吉方位。
九星気学だと家族みんなばらばらの吉方位。
せっかくなら、吉方位で有気取りの旅。風水だとちょうどいい方位に夢洲があった。
日本にいながら世界を体験できる 大阪万博。
ワクワクと期待、未来への冒険。
🌬️ 有(祐)気取りとは?
風水でいう 有気取り とは、吉方位の地に出かけ、空気・水・食・人との交流からよい気を体に取り込むこと。
ただの旅行ではなく、体と心を整え、運を呼び込む旅。
今回の大阪万博への旅は、その最適な場所。
世界の文化、人々の動き、建物の息づかい。すべてが よい気の源。
🚉 万博のスタートは混乱から
前夜の電車トラブルでスタッフは徹夜対応。
開場1時間遅れ。夏の猛暑37度の中、大混雑。
それでも、笑顔で働くスタッフ。
ふらふらする人にペットボトルを冷やして首に当てるお客さん。
ワクワクだったのに…現実は厳しい😢
でも、よくよく見ていると…
日傘の下で助け合う人々の姿。
人も場もよい気にあふれる光景。
1時間ならんで、やっとゲートを通過。とにかく行けそうなところに行ってみよう!

🦘 オーストラリア館



大自然をテーマにした展示。大地のにおい。雄大な海と大地の気。のびやかさと癒し。
🏙️ サウジアラビア館


街そのもののをそっくり移動してきたような建物。マンゴーソフトの濃厚わ。アラビアコーヒーにデーツ。
砂漠に雪が降る驚き。未知との出会いの気。



💌 スペイン館


華やぐカード展示。遊び心の気。
🕌 アゼルバイジャン館


壮麗な建築。イスラム文化。資源豊かな国の気。
🌉 マレーシア館



近代化都市の勢い。成長の気。
🙏 ネパール館

ネパール館の入り口


神聖な空間。仏像、水晶、曼荼羅。祈りと浄化の気。
🌊 カタール館


海に囲まれた国。真珠とテクノロジー。伝統と未来の融合の気。
🏙️ アラブ首長国連邦館

真夏にありがたい広ーい冷房館、洗練デザインTシャツもおしゃれ。豊かさの気。
🎨 ポルトガル館
縄モチーフ建築、アズレージョ、刺繍。
初の世界地図。
そして戦国時代の日本とのつながり
芸術の気。

⚡ チェコ館


雷雨の中の現代アート。
雨宿りを許してくれるありがたさ。
創造の気。

🎼 ポーランド館


自然の楽器でショパン。
繊細さの美。岩塩のおまけつき。
美と調和の気。

🌍 コモンズD



ベリーズ、ブータン、ブルキナファソ、南スーダン、パレスティナ…。
世界の広がりの気。
✨ まとめ:万博は有気取りの最高の場
📝 まとめ


大阪万博は、日本にいながら世界を旅する体験。
風水で吉方位の関西。
世界各国の文化や人々、建物、食。あちらこちらで見られた助け合い。
すべてが よい気のシャワー。
ただの観光ではなく、占いをヒントに選んだ旅だからこそ、
未来につながる 有気取り旅行。
ワクワクと笑顔、学びと発見の連続。
大阪万博は、心も体も整う旅の舞台。
万博での「有気取り旅」は、世界をぎゅっと凝縮して味わえる最高の体験でした🌍✨
旅は偶然の出会いや人の優しさにあふれていて、本当に「運の貯金」そのものだと感じます。
🌏✨「私も行ってみたい!」や「吉方位旅行って気になる!」と思った方は、ぜひコメントで教えてください。
あなたに合った 無料の簡易鑑定 も受付中です。お気軽にどうぞ!
あなたの旅が、もっと楽しく、運が整う体験になりますように🌟
コメント